教育

アラン・ケイ 

アラン・ケイ - Wikipedia本日の毎日新聞夕刊に、堀場製作所最高顧問の堀場雅夫氏のインタビュー記事があった。なかなか興味深いインタビューであったが、その中で「若い人たちへの新年のメッセージを」と聞かれたことに対して、アラン・ケイの言葉を引用し…

「算数・数学が得意になる本」

算数・数学が得意になる本 (講談社現代新書)作者: 芳沢光雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/05/19メディア: 新書購入: 7人 クリック: 46回この商品を含むブログ (44件) を見る最初に言い切っておこう。この本を読んでも、算数・数学は得意にならない。…

公務員と教育

http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200609/060904b.html ジェンダーフリーでバックラッシュ エリート育てるためだけに 立てよ貧民飢えて死ね 我々公務員は「全体の奉仕者」であり、政治家や一部の思想家の奉仕者ではない。

見えないものと俳句と短歌

今、短歌と俳句の単元に入っている。日本が誇る伝統的な定型詩について、どうしても大事にやっていきたいという気持ちが強いのだが、どの辺りをポイントにしてやればいいのか思いつかず、適当に流して読んで、基本的な知識だけを教えている。はっきりいって…

大阪市水泳記録会

大阪プールで毎年行われている大阪市水泳記録会の引率に行って来た。参加する児童の特錬から見てきていたので、今日の子どもたちのがんばりぶりには本当に目を見張るものがあった。自己ベストが出た!と言って、にっこり笑う顔。最高です。順位にも、自分よ…

今日の一日

林間の疲れもなんのその。本日午前中はプール指導。久しぶりに6年生に出会って、少しテンションが上がる。わがクラスの出席率の高さにやや驚く。暇なのかな。それとも、友達とこうしているのが好きなのかな。午後から入院している子のお見舞いに行く。行っ…

林間のつきそいからの帰還

今年の林間のつきそいで、3年連続林間に行っていることになります。さて、連続記録はいつ途絶えることになるのでしょうか。来年も行く可能性は高そうです。今年の5年生は、僕が初めて担任した学年でした。毎日が悪戦苦闘、ナーバスになったこともありまし…

夏祭り巡視

学校の近くの神社で夏祭りが行われた。僕らは巡視に赴く。しかし、実際には自分が担任している子ども達を見に行くためでもある。学校の外で、地域の代表として神輿を担ぎ、太鼓を叩く姿をとくと見ようではないかと赴いたが、あんまり教室での姿と変わらねえ…

掃除2

*関連日記 掃除 児童会祭り 道徳の時間に。 「最近、掃除について困っていることはありませんか。」 そう言うと子ども達の顔がこわばった。2週間ぶりに「掃除」の話題になったから。散々嫌な思いをしてきた「掃除」の話題だから。教師は終始笑顔である。対…

児童会祭り

前回 http://d.hatena.ne.jp/high-d/20060622/1150989653待ちに待った児童会祭りである。前日の言葉どおり子どもたちは早朝から学校へ来て、準備にいそしんだ。前日には、できていないあせりからか、現状を把握できずに右往左往している様子が見て取れたが、…

児童会祭り前日

今日は児童会祭り前日だ。以前http://d.hatena.ne.jp/high-d/20060606/1149605156で書いたように、クラスを二つの会社として組織化し、それぞれに部署を設けて進めてきた。今日まで経営部長を中心に、それぞれの会社が各自の活動を展開してきた。ここまで、…

算数科研究授業

習熟度別の研究授業。1年目から通算して、3回目になる。われながらちっともうまくなっていないなあ。子どもに対する接し方や、話し方などはそりゃうまくなってるんだろうけど、授業や教材に関する考察や知識が全く足りない。まず、指導案がうまく書けない…

大阪市児童作品展

大阪市児童作品展の表彰式に行ってきた。理由は、教え子が表彰されるから。区内の小学校でも4人しか選ばれないんだから、すごいなあと人事のように思っていた。やっぱり、表彰状もらうとうれしいね。あの手渡されたあと、嬉しいんだけど、壇上でどうすりゃ…

掃除

今、クラスの子ども達と対決している。今日から僕は我がクラスが割り当てられている掃除場所を全て一人で掃除をした。理由は、そうじ当番全員をクビにしたからだ。4月からずっと言い続けてきたにも関わらず、掃除を一生懸命がんばる、という態度が身につい…

プロデュース力

いよいよ児童会祭りがはじまるわけだが、今回はよりオーガナイズされたイベント方式でいきたいなあと思っている。簡単に言えば向山方式である。おもいっきり影響を受けているわけですね。店舗数は2店舗。よって、15人前後の班が二つできる。その中で7つ…

教育基本法の政府「改正」案に反対する6.3大阪集会

普段から考えていたのだけれど、それを形に表してみたかった。リレートークは興味深い話が多く、様々な立場の方が、思い思いに意見を表明していた。立場は違えど、これだけの反対の形があるのだなあと妙に感心してしまった。集会後は、パレードに参加した。…

星新一「ちぐはぐな部品」

ちぐはぐな部品 (角川文庫 緑 303-4)作者: 星新一出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 1972/09メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見る授業が終わった。色々考えたが、その場の雰囲気で、「読むこと」だけに一本化した。 名づけて、「…

星新一「きまぐれロボット」

きまぐれロボット (角川文庫 緑 303-3)作者: 星新一出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 1972/01メディア: 文庫この商品を含むブログ (15件) を見る昨日に引き続いて。この教材を扱うに当たって、めあてとしたいことは3点。 たくさん作品にふれる 結末を予想…

星新一「ボッコちゃん」

ボッコちゃん (新潮文庫)作者: 星新一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1971/05/25メディア: 文庫購入: 36人 クリック: 383回この商品を含むブログ (210件) を見るなぜ、教育のタグがついているかというと、木曜日に授業で扱うから。教材は「冬きたりなば」。…

向山洋一「学級を組織する法則」

学級を組織する法則 (教育新書 131)作者: 向山洋一出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 1991/12/01メディア: 新書購入: 3人 クリック: 11回この商品を含むブログ (2件) を見るだらだらと、暇を見つけて読んでいた。雑誌に書いたものを編集しなおしているの…

親睦旅行の企画の仕方

出欠確認(リアル)→企画・立案(リアル)ではなく、出欠確認(リアル)→企画・立案(ウェブ)→情報の一括管理(ウェブ)てな流れでやるとどうなるのか。メールやブログを使ってウェブ上で話し合い。行きたいところのリンクを各々が勝手に貼れば、みんなが勝…